播磨 楢吉(読み)ハリマ ユウキチ

20世紀日本人名事典 「播磨 楢吉」の解説

播磨 楢吉
ハリマ ユウキチ

大正・昭和期の翻訳家



生年
明治16(1883)年

没年
昭和27(1952)年

経歴
大正初期、時事新報特派員としてペトログラードなどで活躍。終焉前後のトルストイの紹介文を「新潮」「トルストイ研究」に訳載した。晩年はロシア史周辺の研究に努めた。訳書にイリア・トルストイ「子の見たる父トルストイ」、ア・ヤクボフスキー、グレコフ「金帳汗国史」、著書に「蒙古共和国の現勢」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android