撻(漢字)

普及版 字通 「撻(漢字)」の読み・字形・画数・意味


16画

[字音] タツ
[字訓] うつ・むちうつ

[説文解字]
[金文]

[字形] 形声
声符は(達)(たつ)。〔説文〕十二上訓義を著けず「飮酒に、不を罰するとき、その背を撻(う)つ」と〔儀礼、郷飲酒礼〕の文を引く。〔郷射礼記〕にも、射者に過誤あるとき、これを撻つとする規定がある。撻つときには鞭笞(べんち)のように長いものを用いる。重文古文の字が虍(こ)に従うのは、何らかの儀礼、特に軍礼の際の行為を示すものであろう。

[訓義]
1. うつ、むちうつ。
2. うちいましめる、こらす。
3. (たい)と通じ、はやい

[古辞書の訓]
名義抄〕撻 ウツ・シバラク 〔字鏡集〕撻 モツ・スサミ・シバラク・ハコ・アク・トル・トホソ・ニギル・ウツ

[熟語]
撻脛撻撃・撻市撻辱撻訊・撻楚撻笞撻罰撻伐撻尾撻戮
[下接語]
恚撻・受撻・捶撻・楚撻・笞撻・鞭撻・朴撻・戮撻

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android