敏捷性(読み)びんしょうせい(その他表記)agility

翻訳|agility

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「敏捷性」の意味・わかりやすい解説

敏捷性
びんしょうせい
agility

刺激に対してすみやかに反応したり,身体の位置変換や方向転換をすばやく行なったりする能力運動を行ううえでの重要な要素。神経と筋の関係,筋収縮速度などの生理学的要素が基礎となっている。敏捷性は反復横飛び,反応時間,往復走などの運動要因の測定,あるいはタッピング検査などの神経機能の測定から知ることができる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む