教皇は太陽,皇帝は月(読み)きょうこうはたいよう,こうていはつき

旺文社世界史事典 三訂版 「教皇は太陽,皇帝は月」の解説

教皇は太陽,皇帝は月
きょうこうはたいよう,こうていはつき

1198年ローマ教皇となったインノケンティウス3世による,教会権力の優越を示す言葉
正確には「月が太陽の光を受け,太陽に量も質も,位置も力も劣るごとく,君主は教皇の権威からその威光の輝きを受けている」というものであった。グレゴリウス7世の教権統治思想を継承し,教皇権世俗の最高権威と考えたインノケンティウス3世の主張を端的に表現した言葉として知られる。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android