散藻・塵藻(読み)ちりも

精選版 日本国語大辞典 「散藻・塵藻」の意味・読み・例文・類語

ちり‐も【散藻・塵藻】

〘名〙 緑藻類接合藻目チリモ亜目、またはそのうちで特にチリモ属に含まれる藻の総称。湖・沼・池・水田・泥炭地などいたるところの水中に生育する。とくに酸性の強い所に多い。体は単細胞で小さく、肉眼で認められる大きさのものはほとんどない。体の中央にはくびれがあり、体を二分することができる。細胞膜には様々な形の突起・刺・紋・小穴などが多数あり、分類上の特徴になる。体細胞の二分裂による無性生殖によって増える。ミカヅキモ・ツヅミモなどもこの仲間。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android