敷初(読み)しきぞめ

精選版 日本国語大辞典 「敷初」の意味・読み・例文・類語

しき‐ぞめ【敷初】

〘名〙 江戸時代吉原で、遊女がなじみの客から贈られた新調の三つ蒲団、夜着などを娼家店頭に飾り披露した後、その夜具を敷いて初めて寝ること。また、その披露。
随筆・吉原大全(1768)二「袖留の事 附座敷持部屋持并に夜具敷初の事〈略〉夜具出来客の方より遣しても、敷初の日までは亭主の方にあづかり、敷初の日にいたりて二階へ遣す事なり」
※雑俳・柳多留‐一三(1778)「敷そめの夜具天井へもふちっと」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android