文帝[前漢](読み)ぶんてい[ぜんかん](英語表記)Wen-di; Wên-ti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「文帝[前漢]」の意味・わかりやすい解説

文帝[前漢]
ぶんてい[ぜんかん]
Wen-di; Wên-ti

[生]高祖5 (前202)
[没]後元7 (前157).6.
中国,前漢(→)第5代皇帝(在位前180~前157)。劉邦(→高祖)の第2子。姓名は劉恒(りゅうこう)。母は薄姫。高祖の功臣陳平周勃,灌嬰らは呂氏の乱を鎮定し,代王劉恒を迎えて帝位につけ,帝を助けて田租減免,肉刑の廃止,三老孝悌,力田の設置など民政の安定に努めた。しかし文帝6(前174)年淮南王劉長が謀反を起こすなど,帝室と諸侯王,北方匈奴との関係(和親策)に問題が多く,帝室権力の確立が緊要であったので,賈誼鼂錯らがそのための献策をしばしば行なった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android