文帝[南朝宋](読み)ぶんてい[なんちょうそう](英語表記)Wen-di; Wên-ti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「文帝[南朝宋]」の意味・わかりやすい解説

文帝[南朝宋]
ぶんてい[なんちょうそう]
Wen-di; Wên-ti

[生]義煕3(407)
[没]元嘉30(453)
中国,南北朝のの第3代皇帝 (在位 424~453) 。武帝の第3子。姓名は劉義隆。兄少帝が廃されたのち,百官に擁立されて即位。即位後,徐羨之ら寒士出身の高官殺し,王弘,王曇首らの貴族を重用し,文治を主としたはなやかな「元嘉の治」を現出した。文帝時代は南朝にはまれな安定期であったが,貴族制をゆるがすような庶民層の台頭があり,また対外政策には失敗が多かった。元嘉 27 (450) 年に北魏侵攻を受けてから国力が急速に衰え,やがて皇太子劉劭 (りゅうしょう) に殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android