斎藤七五郎(読み)さいとう・しちごろう

朝日日本歴史人物事典 「斎藤七五郎」の解説

斎藤七五郎

没年:大正15.7.23(1926)
生年明治2.12.12(1870.1.13)
明治大正期の海軍軍人。仙台の麹屋斎藤七兵衛の子。苦学して進学したが,学費が続かず小学校の教員となる。海軍軍人を志して上京し,明治26(1893)年24歳で海軍兵学校を卒業。日清戦争(1894~95),北清事変(1900)に従軍したのち,日露戦争(1904~05)では旅順口閉塞作戦に「仁川丸」「弥彦丸」の指揮官として従事し,その沈勇を謳われた。戦後は練習艦隊や軍令部の参謀を務め,アメリカ,イギリス駐在を経たのち,第1次大戦(1914~18)では巡洋艦八雲」の艦長としてインド洋方面の警備を担当した。大正7(1918)年少将,呉鎮守府参謀長,11年中将,第5戦隊司令官,練習艦隊司令官を歴任,13年に軍令部次長に就任しワシントン会議後の海軍の指導者として嘱望されたが,在任中病没。<参考文献>伝記刊行会編『斎藤七五郎伝』,小笠原長生編『類聚伝記大日本史』13巻

(戸部良一)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「斎藤七五郎」の解説

斎藤七五郎 さいとう-しちごろう

1870*-1926 明治-大正時代の軍人。
明治2年12月12日生まれ。36年第一艦隊参謀となり,弥彦丸の指揮官として日露戦争の旅順口閉塞(へいそく)に参加。アメリカ,イギリスに駐在後八雲艦長,第三艦隊参謀長,第五戦隊司令官などをへて,大正13年軍令部次長となった。海軍中将。大正15年7月23日死去。58歳。陸前仙台出身。海軍大学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android