斜に構える(読み)シャニカマエル

デジタル大辞泉 「斜に構える」の意味・読み・例文・類語

しゃかま・える

剣道で、刀を斜めに構える。
身構える。改まった態度をする。
風上へ―・え、糸のように目を細くして立ち竦んでいる」〈里見弴多情仏心
物事に正対しないで、皮肉やからかいなどの態度で臨む。「世間に対して―・える」
[補説]この句の場合、「斜」を「ななめ」とは読まない。

はすかま・える

しゃに構える」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「斜に構える」の意味・読み・例文・類語

しゃ【斜】 に 構(かま)える

  1. 剣術で、両手に刀の柄(つか)を持ち、剣先をまっすぐ相手に向けないで、ななめに構える。転じて、手にした武器、得物などをななめに持って身構える。
    1. [初出の実例]「左には鯉のほそくびひんにぎり、右にはながたなをしゃにかまへて」(出典:咄本・一休咄(1668)一)
    2. 「『短いセレナードでも弾きませう』と叉(シャ)に構へた弓(きう)が弦に触るるや否」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉破調)
  2. しっかりと身構える。妙に改まった態度をする。おつに気取る。
    1. [初出の実例]「『いざ御立』とこたへしかば、一角といゑる男しゃにかまへてぞ出でたり」(出典:浮世草子・傾城武道桜(1705)四)
    2. 「湯どのより出づるらう下の中の間に、しゃにかまへたる彼の鬼兵衛」(出典:人情本・春色梅児誉美(1832‐33)四)
  3. まっすぐなものに対して、ななめに交差する。
    1. [初出の実例]「只真直(まっすぐ)な短い枝に、真直な短い枝が、ある角度で衝突して、斜に構へつつ」(出典:草枕(1906)〈夏目漱石〉一二)
  4. 物事に正面から対処しないで、皮肉、からかい、遊びなどの態度で臨む。

はす【斜】 に 構(かま)える

  1. しゃ(斜)に構える

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android