斜め(読み)ナナメ

デジタル大辞泉 「斜め」の意味・読み・例文・類語

ななめ【斜め】

[名・形動]《「なのめ」の音変化》
垂直・水平面正面に対し、方向がずれていること。また、そのさま。はす。はすかい。「少し斜めを向く」「帽子斜めにかぶる」
日や月が中天を過ぎること。「日ざしが斜めになった」
普通とは違っているさま。正常でないさま。「ご機嫌が斜めだ」「世間斜めに見る」
普通。ひととおり。世間なみ。
「げに―にかたほなるだに、人の親の習ひ、いかが思ふめるに」〈浮・男色大鑑・三〉
ひととおりでないさま。甚だしいさま。
西行―に喜びて」〈仮・薄雪
[類語](1はす斜交はすか斜掛はすか筋交すじか筋違いなぞえ袈裟けさ懸けしゃ斜面筋向かい

なのめ【斜め】

[形動ナリ]
傾斜しているさま。ななめ。〈新撰字鏡
ありふれているさま。平凡。普通。
「わが娘は―ならむ人に見せむは惜しげなるさまを」〈東屋
いいかげんであるさま。なおざり。
「世を―に書き流したることばのにくきこそ」〈・二六二〉
(中世以降「なのめに」の形で)ひととおりでないさま。大いに。なのめならず。
大将―に喜うで三杯ほし給ひ」〈虎明狂・二千石

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android