斧鉞・鈇鉞(読み)ふえつ

精選版 日本国語大辞典 「斧鉞・鈇鉞」の意味・読み・例文・類語

ふ‐えつ ‥ヱツ【斧鉞・鈇鉞】

〘名〙
① おのとまさかり
※中華若木詩抄(1520頃)中「柄は、斧鉞の柄也」
② 昔中国で、天子から諸侯生殺の権のしるしとして、また、出征将軍に兵士を統率するしるしとして与えられたもの。転じて、兵器。また、征伐をいう。
※太平記(14C後)一〇「義貞今臣たる道を尽ん為に、斧鉞(フヱツ)を把て敵陣に臨む」 〔荀子‐楽論〕
③ (②が軍中での極刑具であったところから) 重刑。重い刑罰
※太平記(14C後)三七「身鈇鉞(フエツ)の罪に当る事を恐る」 〔礼記‐中庸〕
④ 手を入れてなおすこと。文章の詩句をけずること。添削
渋江抽斎(1916)〈森鴎外〉六八「文字を識る四五人の故旧が来て、胥議(あひぎ)して斧鉞(フヱツ)を加へた」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android