新世代コンピューター技術開発機構(読み)しんせだいこんぴゅーたーぎじゅつかいはつきこう

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

新世代コンピューター技術開発機構

ICOT」のページをご覧ください。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の新世代コンピューター技術開発機構の言及

【コンピューター産業】より

…汎用コンピューターは使われる電子素子やアーキテクチャー(設計思想)などの違いから,第1世代(真空管),第2世代(トランジスター),第3世代(IC),第3.5世代(LSI),第4世代(超LSI)と世代区分でき,現在は第4世代への移行期といわれている。なお1990年代初めころを目途に,推論,学習,知識データベース,知的インターフェースなど従来のコンピューターにない機能をもつ第5世代コンピューターを開発しようと,通産省は1982年に研究開発の主体となる新世代コンピューター技術開発機構(ICOT)を発足させ,研究活動を開始した(1993年終結)。これには工業技術院電子技術総合研究所,電電公社,民間企業8社の技術者が参加していた(現,NTT)。…

※「新世代コンピューター技術開発機構」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android