新井光風(読み)あらい こうふう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「新井光風」の解説

新井光風 あらい-こうふう

1937- 昭和後期-平成時代の書家
昭和12年3月10日生まれ。西川寧(やすし)にまなぶ。昭和41年「山居早起」で新日展初入選。平成7年大東文化大教授,12年同大書道研究所所長。読売書法会の常任理事。13年から全日本書道連盟副理事長。殷周時代の金文戦国・秦時代の古代文字を素材にした作品がおおい。16年「明且鮮(めいかつせん)」で芸術院恩賜賞。東京出身。専修大付属高卒。本名儀平。作品はほかに「九穀斯豊」「盛稲梁」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む