新嘉喜村(読み)あらかちむら

日本歴史地名大系 「新嘉喜村」の解説

新嘉喜村
あらかちむら

勝連かつちん間切のうちの名島で比定地未詳。「琉球国旧記」「中山伝信録」には「新垣村」とみえるが、絵図郷村帳琉球国高究帳・「琉球国由来記」などには記載されない。嘉慶五年(一八〇〇)七月二六日から同一七年頃まで陳氏(新嘉喜家初代)一世陳開基上江冽筑登之親雲上倫完(陳姓新嘉喜家家譜)、同治二年(一八六三)二月一日に久米村系の毛氏(南風原家)八世毛克述が(毛姓南風原家家譜)、いずれも「勝連間切新嘉喜」を名島として拝領している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android