新道島村(読み)しんどうじまむら

日本歴史地名大系 「新道島村」の解説

新道島村
しんどうじまむら

[現在地名]堀之内町新道島

竜光りゆうこう村の西。南の魚野うおの川対岸はしも新田下島しもじま村。「新編会津風土記」によると、もと左岸にあったが、宝暦六年(一七五六)に河流変更のため現在地に移ったとある。正保国絵図に「新藤島村」とあり、高七二石余。天和三年郷帳では川口組に属し、高一一五石九斗余。宝暦五年の新高入検地帳(堀之内町史)では、田二反余・畑三反余を検出。いずれも河原の耕地である。同六年の新田検地帳(同書)では、田畑合計七町一反余を検出。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android