デジタル大辞泉
「施設」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し‐せつ【施設】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) こしらえ設けること。
- (イ) 計画、策略などを立てること。また、その計画。
- [初出の実例]「今や乃ち親臨、汝百官群臣を朝会し、大に施設するの方法を諮詢す」(出典:百官群臣に国是を諮詢し給へる詔‐明治二年(1869)四月二〇日)
- (ロ) ある目的のため、建物などの設備をすること。また、その設備。
- [初出の実例]「其施設繕修司令は自己の取捨に従ふことを得」(出典:万国公法(1868)〈西周訳〉二)
- 「罹災民救助に必要なる施設を為すを要す」(出典:東京灰燼記(1923)〈大曲駒村〉一一)
- [その他の文献]〔史記‐呉起伝〕
- ② 「養護施設」「老人福祉施設」などの略。
せ‐せつ【施設】
- 〘 名詞 〙 ( [梵語] prajñapti の訳。仮名とも訳する ) 仏語。真実の道理からすれば、事物は空(くう)であるが、世俗の慣用にしたがって仮にあるとされること。
- [初出の実例]「理開三身者、爾前迹門所二施設一」(出典:三十四箇事書(1200頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「施設」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 