旅送(読み)たびおくり

精選版 日本国語大辞典 「旅送」の意味・読み・例文・類語

たび‐おくり【旅送】

  1. 〘 名詞 〙 遠国に旅立つ人を途中まで見送ること。たとえば、江戸では、東海道なら品川中山道なら板橋日光街道なら千住まで、ごく近親、知己の者が送るならわしであった。
    1. [初出の実例]「慮外千万野路の夕露 旅送り此盃をそれへとは〈由平〉」(出典:俳諧・大坂独吟集(1675)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android