日仏図書館情報学会(読み)にちふつとしょかんじょうほうがっかい(英語表記)Société Franco-Japonaise des Bibliothécaires et des Documentalistes

図書館情報学用語辞典 第5版 「日仏図書館情報学会」の解説

日仏図書館情報学会

図書館情報学関係者を中心とした研究活動により,日仏両国の図書館情報学の発展に寄与することを目的とする団体.1970(昭和55)年に日仏図書館研究会として発足し,1991(平成3)年に現名称となる.活動の中心を日仏会館におき,日仏会館およびフランス政府から学者交換や補助金の援助を受ける資格を有する学会である.学術シンポジウムを開催するほか,日仏共同研究も行い,『フランス図書館関係用語集』(1990)や機関誌『日仏図書館情報研究』(1970- 創刊時は『日仏図書館研究会会報』,1974-1990は『日仏図書館研究』)を発行.2010(平成22)年から小林宏記念日仏図書館情報学会賞を授与している.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android