百科事典マイペディア 「日和見感染症」の意味・わかりやすい解説 日和見感染症【ひよりみかんせんしょう】 健康時には問題とはならない,人間の体内(口,鼻,腸管,腟内など)や皮膚の表面に付着したり生息したりしている微生物(弱毒菌,平素無害菌)が,なんらかの原因による免疫力(感染抵抗力)低下に乗じて病原性を発揮し,感染するもの。〈難治性感染症〉ともいう。肺真菌症や放線菌症が代表的な病気。 感染抵抗力の低下は,白血病,癌(がん),悪性リンパ腫,糖尿病,腎不全,脳血管障害,エイズなどの病気,副腎ステロイド剤や免疫抑制剤など薬剤による副作用,放射線治療の副作用,高齢などによって引き起こされる。 病原体は,緑膿菌,霊菌,カンジダ菌,アスペルギルスなど多種に及ぶ。また,バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)のように,抗生物質の使用によってさらに強力な耐性菌(病原体)が発生することも考えられる。→関連項目生体小腸移植 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by