日撫神社(読み)ひなでじんじゃ

精選版 日本国語大辞典 「日撫神社」の意味・読み・例文・類語

ひなで‐じんじゃ【日撫神社】

滋賀県坂田近江町にある神社。旧県社。祭神は少毘古名命(すくなひこなのみこと)応神天皇・息長宿禰(おきながのすくね)王。神功皇后創建と伝えられる。延喜式内社

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本歴史地名大系 「日撫神社」の解説

日撫神社
ひなでじんじや

[現在地名]近江町顔戸

顔戸ごうど集落東端から山中に入った所に鎮座する。祭神少彦名すくなびこな命・息長宿禰おきながのすくね王・応神天皇。旧県社。創祀時期は未詳だが、「延喜式」神名帳に記載される坂田さかた郡五座の一つ「日撫ヒナテノ神社」に比定される。社伝では、神功皇后が朝鮮出兵から帰国したのち父祖の地を慕い当地に祠を建て、息長宿禰王・少彦名命を祀ったのを創始とする。また村上天皇から宸翰の額を賜り、白河天皇の勅により社領六〇〇石を賜ったという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android