日本三大祭(読み)ニホンサンダイマツリ

事典・日本の観光資源 「日本三大祭」の解説

日本三大祭

神田祭江戸幕府庇護を受け「天下祭」とよばれた。祇園祭は869(貞観11)年に始められたといわれ、天満天神祭は951(天暦5)年に行われた「みそぎ」をはじまりとする。なお、日枝神社山王祭賀茂神社葵祭・大阪住吉大神の住吉南祭などを、三大祭ひとつとするなどの諸説がある。
[観光資源] 大阪住吉大神の住吉南祭 | 大阪天満宮の天満天神祭 | 賀茂御祖神社・賀茂別雷神社の葵祭 | 神田神社の神田祭 | 日枝神社の山王祭 | 八坂神社の祇園祭

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android