日本信用情報機構(読み)にほんしんようじょうほうきこう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「日本信用情報機構」の意味・わかりやすい解説

日本信用情報機構
にほんしんようじょうほうきこう

消費者金融業者などが共同運営する個人信用情報機関。英語名称はJapan Credit Information Reference Center Corp.で、略称JICC。1986年(昭和61)に株式会社日本情報センターとして設立され、2009年(平成21)4月、全国信用情報センター連合会に加盟する33の情報センターから事業を承継し、商号変更して発足した。同年8月、株式会社シーシービーを吸収合併して、国内で唯一全業態を網羅する信用情報機関となった。所在地は東京都千代田区神田東松下町。消費者金融会社のほか信販会社、流通系・銀行系・メーカー系のカード会社、保証会社、リース会社など与信事業を営む幅広い事業者1433社が加盟し、3億0879万件の信用情報を保有している(2014年2月末時点)。同じく信用情報機関の全国銀行個人信用情報センターシー・アイ・シー(おもに割賦販売事業者などが会員)と情報提携している。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

日本の企業がわかる事典2014-2015 「日本信用情報機構」の解説

日本信用情報機構

正式社名「株式会社日本信用情報機構」。略称「JICC」。英文社名「Japan Credit Information Reference Center Corp.」。サービス業。昭和61年(1986)前身の「株式会社日本情報センター」設立。平成19年(2007)「株式会社アイネット」「株式会社テラネット」(旧)と合併し、新たに「株式会社テラネット」設立。同21年(2009)現在の社名に変更。本社は東京都千代田区神田東松下町。個人信用情報サービス会社。消費者金融業者向け個人信用情報システム「STARS」を運営。破産宣告などの公的記録情報の提供システムも手がける。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android