日本国際協力機構(読み)にほんこくさいきょうりょくきこう(英語表記)Japan International Development Organization; JAIDO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本国際協力機構」の意味・わかりやすい解説

日本国際協力機構
にほんこくさいきょうりょくきこう
Japan International Development Organization; JAIDO

略称ジャイド。経済団体連合会をはじめ経済界が中心となって民間 98社および海外経済協力基金 (現国際協力銀行) からの出資で 1989年に創設された株式会社。発展途上国の産業発展,特に外貨獲得型産業の発展に資する投融資プロジェクトを相手国企業との協力のもとに民間主導で積極的に推進している。 91年には中東欧でも事業発掘に着手した。直接投資によって民間企業の資金,技術,経営ノウハウを発展途上国開発に投入する。製品の一部を日本市場で引取ったり,欧米企業や国際機関との協力を求めたりもしている。おもな事業は,個別民間企業だけでは推進困難なプロジェクトへの先導的出資とコンサルティングなどである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android