日本学校図書館学会(読み)にほんがっこうとしょかんがっかい(英語表記)Japan Society of School Library Science

図書館情報学用語辞典 第5版 「日本学校図書館学会」の解説

日本学校図書館学会

学校図書館法」の改正契機に,「学校教育の充実と学校図書館の発展に寄与するとともに,学校図書館理論と教育実践に基づく学校図書館学を構築すること」を目的として,1997(平成9)年12月に設立された団体.学会誌『学校図書館学研究』(1999-  )や『会報』の発行を始めとして,研究発表大会やフォーラムなどの各種行事を毎年開催している.小学校中学校,高校に所属する現職教員の会員が多いのが特徴である.日本学術会議登録団体.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

デジタル大辞泉プラス 「日本学校図書館学会」の解説

日本学校図書館学会

日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Society of School Library Science」、略称は「JSSLS」。学校図書館の役割などを研究する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android