日本橋(地名)(読み)にほんばし

百科事典マイペディア 「日本橋(地名)」の意味・わかりやすい解説

日本橋(地名)【にほんばし】

東京都中央区,日本橋川にかかる橋および旧日本橋区の区域。橋は1603年架設,当時は橋畔高札場,罪人のさらし場があった。諸街道の起点で,橋上中央に道路元標が立つ。現在の橋は1911年架設,長さ49.3m,幅27.9mのルネサンス式コンクリート橋。旧日本橋区は江戸時代以来の商業地区で,日本橋川北岸には関東大震災まで魚河岸日本橋魚市)があった。現在室町,日本橋通りは都心商店街として高級専門店,デパートが集中。2004年ごろから,再開発プロジェクトによる大型複合ビルなども誕生している。また堀留町の繊維品,横山町の雑貨,本町薬品伝馬町金物,紙など各種問屋街がある。日本銀行,東京三菱銀行東京営業部の所在地は江戸時代の金座,両替町にあたる。橋は1999年,重要文化財に指定。
→関連項目岩淵五街道品川宿白木屋[株]千住宿内藤新宿中山道日光道中船宿文化3年の大火文政の大火

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android