日本製粉(読み)にっぽんせいふん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「日本製粉」の意味・わかりやすい解説

日本製粉
にっぽんせいふん

製粉会社。 1896年設立。以後製粉6社を吸収して成長,1960年大阪製粉,66年城北工業を合併。製粉では業界2位を占め,各種小麦粉製品を主力に冷凍調理食品,外食産業,農産物保管業務,港湾運送などの分野へも進出している。三井系。売上構成比は,製粉 56%,食品 42%,その他2%。年間売上高 1883億 2800万円 (連結。うち輸出1%) ,資本金 122億 4000万円,従業員数 1361名 (1999) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「日本製粉」の解説

日本製粉

正式社名「日本製粉株式会社」。英文社名「Nippon Flour Mills Co., Ltd.」。食料品製造業。明治29年(1896)設立。本社は東京都渋谷区千駄ケ谷。製粉会社。前身は日本初の機械式製粉機を導入した官営製粉工場。加工食品・健康食品など多角展開。子会社にそば粉製造の松屋製粉やパスタ類製造のオーマイなど。東京証券取引所第1部・札幌証券取引所上場。証券コード2001。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android