旧中新川郡地区(読み)きゆうなかにいかわぐんちく

日本歴史地名大系 「旧中新川郡地区」の解説

旧中新川郡地区
きゆうなかにいかわぐんちく

富山市の北東部、西を常願寺川、東を上市かみいち川に限られ、中央部を白岩しらいわ川が北流する地域。江戸期の村々は新川郡所属で加賀藩領。明治一一年(一八七八)の郡区町村編制法公布を受けた新川郡分割で上新川郡所属となり、同二二年の町村制施行によって東水橋ひがしみずはし町・西水橋町・西三郷にしさんごう村・東三郷村・上条じようじよう村・下条げじよう村が成立。同二九年に上新川郡が分割され、二町四ヵ村は中新川郡所属となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android