旧島田紡績所の水車場遺構と工場建家(読み)きゅうしまだぼうせきじょのすいしゃじょういこうとこうじょうたてや

事典 日本の地域遺産 の解説

旧島田紡績所の水車場遺構と工場建家

(静岡県島田市横井4-18-1 東海パルプ(株)横井工場内)
推薦産業遺産指定の地域遺産(1992(平成4)年)〔29号〕。
明治政府が紡績業の奨励策として設置を計画した10ヶ所の民間紡績工場(十基紡)の中の1つ。1884(明治17)年創業。当初建家を残すのは旧島田紡績所のみである

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android