昆布茶(読み)コブチャ

デジタル大辞泉 「昆布茶」の意味・読み・例文・類語

こぶ‐ちゃ【昆布茶】

細かく刻んだり粉末にしたりした昆布熱湯を注いだ飲み物。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「昆布茶」の意味・読み・例文・類語

こぶ‐ちゃ【昆布茶】

〘名〙 昆布を細かに刻んだり、粉末にしたものを熱湯に溶かし茶の代用とするもの。
※山科家礼記‐延徳四年(1492)正月二日「御乳人こふ茶二袋、ねに肩一本」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「昆布茶」の意味・わかりやすい解説

昆布茶
こぶちゃ

昆布(こんぶ)を刻んだものに熱湯を注いで浸出するか、粉末昆布に湯を注いでつくった飲み物。昆布の食用古代からであるので、かなり古くから飲用されていたものと思われる。昆布は「よろこぶ」に通じるところから、めでたい行事に使われ、たとえば元旦(がんたん)や婚礼などのときに出す茶は、昆布茶であることが多い。祝儀の席では、細く切った昆布をさらに結んだ結び昆布も使われる。昆布から浸出したものには、昆布中のうま味成分のほか、カリウムや、血圧降下物質であるラミニンが溶け出していると思われる。なお、粉末のものでは、食塩を加えたものが多く、多く飲むと食塩過剰摂取につながるから注意が必要である。

河野友美大滝 緑]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「昆布茶」の意味・わかりやすい解説

昆布茶【こぶちゃ】

コンブを乾燥して細切りまたは粉末にし,熱湯を注いだもので,茶のように飲用する。かおりが高く風味のよいマコンブが使用される。ヨード,カリウム,カルシウムなどに富む。
→関連項目コンブ(昆布)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

飲み物がわかる辞典 「昆布茶」の解説

こぶちゃ【昆布茶】


飲料用に昆布を乾燥させて細かい粉末とし、塩、砂糖などの調味料を配合したもの。また、これを湯に溶かした飲み物。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android