明石御代々御城主様御入国並町割年号記(読み)あかしおんだいだいごじようしゆさまごにゆうごくならびにまちわりねんごうき

日本歴史地名大系 の解説

明石御代々御城主様御入国並町割年号記(町割年号記)
あかしおんだいだいごじようしゆさまごにゆうごくならびにまちわりねんごうき

一冊

成立 享保五年頃

原本 神戸大学附属図書館人間科学系図書室

解説 表紙に「元和二辰年明石御代々御城主様御入国并町割年号記」とあり、本文文頭には「明石町替以来之御代々御城主様附并諸事始之記」とある。元和三年明石藩主小笠原忠真が入部して以降の新城(明石城)築城城下町形成発展の跡をたどることができる。町年寄制度や橋の架設などについても享保五年までの事蹟について記述している。

活字本兵庫県史」史料編近世三所収

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android