映画興行(読み)えいがこうぎょう

世界大百科事典(旧版)内の映画興行の言及

【映画】より

…彼の関心は,技術の改良と写真機や映写機の製作という仕事だけに限られていたといわれる。
【映画産業の成立】

[映画館,映画興行の始まり]
 1897年5月,パリの慈善バザールの余興として人気絶頂の〈映画〉の上映会が行われている最中に,映写機の光源(当時は電気でなくガスを用いていた)から出火し,たちまちテント張りの会場が火につつまれて,死者180名(一説には325名)を出す大惨事が起きた。ポール・ローサの《今日までの映画》(1930)によれば,〈この惨事はヨーロッパ中の人々に打撃を与え,この恐ろしい悪魔の装置が大衆娯楽を生み出すものとしてうけいれられるまでにはその後数年を要した〉という。…

※「映画興行」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android