春正蒔絵(読み)シュンショウマキエ

デジタル大辞泉 「春正蒔絵」の意味・読み・例文・類語

しゅんしょう‐まきえ〔シユンシヤウまきヱ〕【春正×蒔絵】

江戸前期の京都蒔絵山本春正が創始し、その子孫が受け伝えて制作した蒔絵。精巧優美な作風

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「春正蒔絵」の意味・読み・例文・類語

しゅんしょう‐まきえ シュンシャウまきヱ【春正蒔絵】

〘名〙 江戸時代、山本春正とその子孫によって行なわれた蒔絵。山本家ははじめ京都に住し、五代目の正令(まさよし)名古屋に移住し、明治時代まで業を伝えた。研出蒔絵(とぎだしまきえ)による洗練された瀟洒な作風である。
※随筆・花街漫録(1825)下「ことごとく春正蒔絵にて、下絵狩野氏〈養卜法眼と云〉の筆也」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android