昧死(読み)マイシ

デジタル大辞泉 「昧死」の意味・読み・例文・類語

まい‐し【昧死】

[名](スル)死をかえりみず、あえて申しあげること。中国古来、上奏文に用いられる語。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「昧死」の意味・読み・例文・類語

まい‐し【昧死】

〘名〙 天子に上奏する時に、とがめの死を覚悟すること。中国で古来、愚見ですので死も覚悟して申し上げますというへりくだった気持を表わし、上奏文に用いられた語。
史記抄(1477)一五「昧死はいつもの定た辞ぞ。闇昧にして死罪に逢べしと云心でぞあるらうぞ」 〔戦国策‐趙策・孝成王〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「昧死」の読み・字形・画数・意味

【昧死】まいし

死をおかす。死をはばからず。〔韓非子、初見秦〕臣昧死して、願はくは大王見し、天下の從(合従策)を破る~以(ゆゑん)のを言はん。

字通「昧」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android