昼寝城跡(読み)ひるねじようあと

日本歴史地名大系 「昼寝城跡」の解説

昼寝城跡
ひるねじようあと

[現在地名]長尾町前山

昼寝山(四五五メートル)山頂に立地。背後に女体によたい(七七三・八メートル)矢筈やはず(七八七・七メートル)山並が連なり、多くの尾根と深い渓谷が複雑な地形を形成し、四方険峻で天然の要害をなしている。山頂から長尾の平野部が一望のもとに開け、北方五キロにあった里城池内いけのうち城を見通す位置にある。阿波から清水しみず峠を越えて長尾に至る街道を扼する要衝の地である。山頂は二ヵ所の平坦地からなり、西側は約一〇〇平方メートルで西隅に寒川さんがわ神社が鎮座する。東側は約二三〇平方メートルで、南側から東側にかけて野面積みの腰巻石垣に土塁が築かれている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android