時の鐘(読み)トキノカネ

デジタル大辞泉 「時の鐘」の意味・読み・例文・類語

とき‐の‐かね【時の鐘】

時刻を知らせるために打つ鐘。また、その鐘の音。ときがね。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「時の鐘」の意味・読み・例文・類語

とき【時】 の 鐘(かね)

  1. 時刻を知らせるために打つ鐘。また、その鐘の音。ときがね。
    1. [初出の実例]「椀久親しき人時の鐘つく町に住みなしてありしに」(出典:浮世草子・椀久一世(1685)上)
  2. 歌舞伎囃子の一つ。入相(いりあい)の鐘、遠寺の鐘などを表わすのに用いたり、舞台の場のさびしさやすごさを盛りあげる効果に用いたりする鐘の音。楽器には銅鑼(どら)、または本釣鐘を用いる。
    1. [初出の実例]「時(トキ)の鐘(カネ)も銅羅をたたいた物が本鐘になる」(出典滑稽本浮世風呂(1809‐13)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ワーキングホリデー

協定締結国の国民に対し,休暇の機会と,その間の滞在費用を補う程度の就労を認める査証(ビザ)を発給する制度。二国間の協定に基づき,国際的視野をもった青少年を育成し,両国間の相互理解と友好関係を促進するこ...

ワーキングホリデーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android