時季指定権

人材マネジメント用語集 「時季指定権」の解説

時季指定権

時季指定権とは、従業員年次有給休暇を取得する時季を決められる権利である。
・この権利は法が付与した形成権である。(この権利は請求権であるという学説もあるが、年次有給休暇は従業員が請求して作用する権利(請求権)というより、権利者(従業員)の一方的な権利の行使により作用する権利(形成権)という学説の方がより、判例で支持されているため、今回は形成権で定義している)
・時季とは、「季節と具体的時期」を含んだ考えである。時季指定をする方法としては、季節を指定後、詳細時期は随時使用者と調整をする場合と、初めから労働者が具体的時期を指定する場合がある。
・使用者は、基本的には従業員が時季指定権を行使した日に、従業員に有給休暇を付与しなければならない。
・但し、請求された時季に有給休暇を与えることで、事業の正常な運営を妨げる場合は、時季の変更をすることができる。(時季変更権)

出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android