書智徳(読み)ふみの ちとこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「書智徳」の解説

書智徳 ふみの-ちとこ

?-? 飛鳥(あすか)時代の官吏
壬申(じんしん)の乱(672)で東国にのがれた大海人(おおあまの)皇子(天武天皇)にしたがった舎人(とねり)。天武天皇10年小錦下をさずけられ,連(むらじ)姓をあたえられた。のち忌寸(いみき)姓。持統天皇6年(692)没したらしく,この年,直大壱(じきだいいち)をおくられた。氏(うじ)は文,名は知徳ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android