最終面接

就活用語集(就活大百科 キーワード1000) 「最終面接」の解説

最終面接

一次、二次と面接が進んでいき、最後に行われるのが「最終面接」です。社長役員が面接官であることが多いので緊張しますが、ほか学生状況は同じですから、素直に自分を出して臨みましょう。「最終面接」の特徴は「当社が第一志望ですか?」と聞かれることが多いという点。入社の意思確認をするのも「最終面接」の大きな目的といえるでしょう。その会社に入る意思があるなら、その旨をはっきり伝えましょう。ただ、「最終面接」で入社の意思を伝えたからといって必ず合格するというものでもありません。会社によって「最終面接」の合格の基準はまったく異なっており、最後の意思確認だけのところもあれば、容赦なく落とすところもあるので、最後まで気を抜かないように自分をアピールしていきましょう。また、「最終面接」でも「社長に直接聞いてみたいことは?」など、会社への質問を聞かれることがあります。その企業に就職するにあたり、疑問に思うことなどをあらかじめ考えておくと、慌てないで済みます。

出典 マイナビ2012 -学生向け就職情報サイト-就活用語集(就活大百科 キーワード1000)について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android