最長(読み)サイチョウ

デジタル大辞泉 「最長」の意味・読み・例文・類語

さい‐ちょう〔‐チヤウ〕【最長】

いちばん長いこと。また、長い所。「日本最長の川」⇔最短
いちばん年上であること。最年長。⇔最少
もっともすぐれていること。いちばんの長所
孝養百行ひゃくかうの―」〈盛衰記・七〉
[類語]長いロング長大長め長さ横長縦長細長い長細いひょろ長い

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「最長」の意味・読み・例文・類語

さい‐ちょう‥チャウ【最長】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 最も長いこと。
    1. [初出の実例]「最長は百七十里に至り」(出典:輿地誌略(1826)三)
  3. 最もすぐれていること。いちばんの長所。
    1. [初出の実例]「孝養は百行の最長(サイチャウ)、龍天必ず哀愍(あいみん)す」(出典源平盛衰記(14C前)七)
  4. 最も年上であること。最年長。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む