有珠(読み)うす

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「有珠」の意味・わかりやすい解説

有珠
うす

北海道南西部,内浦湾に面する伊達市の旧村域。 1900年東紋鼈村,西紋鼈村稀府村黄金蘂村,長流村,有珠村の6村が合体して伊達村が成立。 1925年町制施行し伊達町となる。 1972年市制施行し伊達市が成立。地名アイヌ語ウシ (入江,湾の意) に由来。北に有珠山を望み,支笏洞爺国立公園の入口に位置する。慶長3 (1613) 年に建立された蝦夷三官寺の一つ,善光寺跡 (国指定史跡) のサクラは有名。気候は北海道としては温暖なため保養所が多く,夏は海水浴客でにぎわう。浅海ホタテガイ養殖が行なわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android