有田街道(読み)ありたかいどう

日本歴史地名大系 「有田街道」の解説

有田街道
ありたかいどう

江戸時代からの街道。有田往還ともいう(大村郷村記)平戸往還筋の早岐はいき宿(現佐世保市)で分岐して肥前有田方面に至る。「伊能忠敬測量日記」には「伊万里大村街道 追分」とある。早岐村の大念だいねん寺の近くで平戸往還と分れ、小路しゆうじを経て早岐村の庄屋前を過ぎ、さらに二本松にほんまつの峠に至ると茶屋があった。これを越え、今福いまふく村・新行江しんぎようえ村・くち村・吉福よしふく(現佐世保市)を経て木原きはら番所(現同上)に至れば、平戸藩領と肥前佐賀藩領の境目となる。南の小森こもり川河口の小森橋の近くで平戸往還から分岐し、同川沿いに北上して権常けんじよう(現同上)を経て二本松付近で当街道に入る道筋も利用されていた。領境の付近一帯には三川内焼の一つ葭の本よしのもと窯があり、当街道はその焼成品を平戸城下または肥前伊万里いまり津に運ぶ輸送路として用いられた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android