有馬(長崎県)(読み)ありま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「有馬(長崎県)」の意味・わかりやすい解説

有馬(長崎県)
ありま

長崎県島原半島の南部、南高来(みなみたかき)郡の古地名。現在は南島原市北有馬町、南有馬町となっている。キリシタン大名有馬氏の本拠。1580年(天正8)日本最初のセミナリオ(初等教育学校)が置かれた。島原・天草一揆(いっき)(1637~1638)の際は数多くのキリシタン信者らが荷担し、幕府の過酷な処置を受け、一揆後は衰微した。

[石井泰義]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android