期待(読み)キタイ(英語表記)expectation

翻訳|expectation

デジタル大辞泉 「期待」の意味・読み・例文・類語

き‐たい【期待】

[名](スル)あることが実現するだろうと望みをかけて待ち受けること。当てにして心待ちにすること。「期待に添うよう努力する」「活躍を期待している」「期待薄」
[補説]作品名別項。→期待
[類語]希望望み光明こうみょう曙光しょこうホープ嘱望嘱目期する指折り数える胸を膨らます

きたい【期待】[作品名]

原題、〈ドイツErwartungシェーンベルクオペラ。全1幕。1909年作曲。モノドラマ、またはモノオペラとよばれる。台本マリーパッペンハイム正気を失った女が、夜の森で恋人だった男の亡骸を探し求める様を描いた無調音楽による作品。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「期待」の意味・読み・例文・類語

き‐たい【期待】

  1. 〘 名詞 〙 あてにして、心の中で待ちもうけること。予期して待っていること。
    1. [初出の実例]「御用金御廃止は最企待する所なり」(出典:公議所日誌‐三・明治二年(1869)三月)
    2. 「私は一つの期待に胸をときめかして」(出典:伊豆の踊子(1926)〈川端康成〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「期待」の意味・わかりやすい解説

期待 (きたい)
expectation

現在時点まで選択された経済行動の全体的成果は,現在時点の経済環境条件(市場価格,資源条件等)に依存するのみならず,将来時点のそれにも大きく影響されるのが普通である。したがって,個別の経済主体が将来時点の経済環境条件に対して抱く推定,すなわち経済学でいう〈期待〉(〈予想〉ともいう)の在り方いかんは,現在の需要関数供給関数の位置に影響をあたえ,ひいては全経済の活動状況,景気等にも,大きな影響をおよぼしうる。このことは,たとえば企業の設備投資や一般個人,家計の株式投資などを考えてみれば,容易にわかることであろう。ある財の将来価格に対する期待の在り方を記述する指標として,R.ヒックスは〈期待の弾力性〉という概念を導入した。それは現在価格の変化が人々の期待将来価格にどのような影響をおよぼすかを表す指標であって,現在価格の1%の上昇(下降)に対して,将来価格のɛ%の上昇(下降)が期待される場合,期待の弾力性はɛであると定義される。たとえばJ.M.ケインズは,将来の期待利子率について,期待の弾力性はゼロ,すなわち将来の期待利子率は現在の利子率変化によって影響されない,と仮定することによって,周知の流動性選好関数を導いた(〈流動性選好理論〉の項参照)。

 最近の動学的経済理論では,将来の価格期待について一定の期待形成ルール(関数)を仮定して,理論モデルを構成することが多い。そのような期待形成ルールの例としては,(1)外挿的期待,すなわち過去から現在にいたる実現価格の動きをもとに価格変動の傾向線を推定し,その傾向線を将来に外挿することによって将来価格を予想する方式,(2)適応的期待,すなわち事前にたてられた各時点での期待価格が,各時点ごとに実際におこった実現価格と比較され,その比較結果をもとに次の時点の期待価格の修正がなされるような方式,(3)合理的期待,すなわち需給関係を表現する価格決定の経済理論モデルを作り,その理論モデルについて統計的にパラメーター推定を行って得られる現実モデルを使って将来価格を予想する,という方式等がある。現実経済の動きについて合理的期待の役割を重視する考え方は,最近,マネタリズムの経済学と結びついて,ケインズ的財政政策の無効性,すなわち失業対策,景気刺激をねらって発動される赤字財政支出は,企業-労働者側の合理的価格期待を通じて結局は無効になることを主張する根拠となり,ケインズ経済学批判に一つの理論的基礎をあたえている(〈合理的期待形成仮説〉の項参照)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「期待」の読み・字形・画数・意味

【期待】きたい

あてにする。明・王〔允載章生、括蒼に帰る。詩四十韻を賦して贈別す〕詩 余(われ)を(み)ること、弟兄のごとく にして待に

字通「期」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「期待」の意味・わかりやすい解説

期待
きたい
expectation
expectancy

未来のことを予期して、待ち構える態度を意味する。何かを探索する人は、何かが出現しそうな場所に注意して行動する。斥候(せっこう)は、敵が侵入しそうな草むらの方向に目を向け、期待が強くなると、風で動く草むらを誤って侵入者が隠れていると認知する。期待は、そのことの出現が高い積極的あるいは消極的価値をもっているか否かによって支配される。また、そのことの出現が頻繁に繰り返されるか、まれに生じるか、プロバビリティー(蓋然(がいぜん)性)の大小にも規定される。トランプ模様のカードを瞬間視する実験で、通常のカードに加えて、赤いスペードとか黒いハートとか模様の形と色とを変えたカードを呈示すると、異常なカードの認知閾(いき)は通常のカードに比べて高くなるし、赤いスペードが赤いハートや黒いスペードに誤認されることもある。通常のカードの出現の期待によって、認知が支配されるわけである。

[小川 隆]


期待(経済学)
きたい

予想

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「期待」の意味・わかりやすい解説

期待
きたい
expectation

過去の経験および現在の状況に基づいて,ある対象,現象,事件などが現れることを待ち設けている,いわば行動の準備状態の一種。普通,情緒的緊張を伴う。この概念はまた学習過程を説明するためにも使用されている。心理学者 E.C.トールマンによれば,学習が成立するのは,なんらかのサインが存在するときに,ある行動ルートをとれば目標に到達するという期待を生体がもつことであり,これは「期待説」と呼ばれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の期待の言及

【期待値】より

…偶然に支配されていろいろな値をとる変数Xがあるとき,それが平均してどの程度の値をとるかを示す量で,Xの平均値とも呼ばれ,E(X)とかく。例えば1万本のくじの中で,当りくじは,賞金10万円の1等が5本,1万円の2等が20本,1000円の3等が300本で残りはからくじであるとする。このとき1本のくじを引く人は,どれだけの金額を期待するのが妥当であろうかを次のように考える。賞金の総計は100000×5+10000×20+1000×300=1000000円であり,総計1万本のくじがあるのだから1本当り平均100円が期待できる。…

※「期待」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android