木の下蔭(読み)きのしたかげ

日本歴史地名大系 「木の下蔭」の解説

木の下蔭
きのしたかげ

上中下三巻

別称 松の葉の木の下蔭 葛山源吾兵衛(号紀流)

成立 安永八年

分類 地誌

写本 高遠町高遠文庫

解説 著者は高遠藩士、上巻高遠城(甲山の城)地形と本丸以下各郭内の呼称伝承馬場木戸と侍屋敷の変遷、寺社・堂塔の由緒、中巻に在郷の社寺祠堂の由緒及び変遷並びに什宝下巻に高遠領内の名所・古跡・高岳・池沼・奇勝などを見聞のまま記す。刊本蕗原拾葉第九輯

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android