木鼠長吉(読み)きねずみ ちょうきち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「木鼠長吉」の解説

木鼠長吉 きねずみ-ちょうきち

江戸時代中期の盗賊
享保(きょうほう)(1716-36)のころ義賊といわれ,「大岡政談」などに登場するが,実在の確証はない。名は吉五郎ともいう。すばしこいため木鼠(リス別称)とよばれた。菊池三渓の「本朝虞初新誌」によると,大岡越前守(えちぜんのかみ)の裁きをうけて罪をゆるされ,上野(こうずけ)で農民となったという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android