末恐ろしい(読み)スエオソロシイ

デジタル大辞泉 「末恐ろしい」の意味・読み・例文・類語

すえ‐おそろし・い〔すゑ‐〕【末恐ろしい】

[形][文]すゑおそろ・し[シク]将来どうなることかと、恐ろしく思われる。「―・い少年」「―・い自然破壊
[類語]そら恐ろしいもの恐ろしい怖い恐ろしいおっかないおどろおどろしい気味悪い不気味不安恐れる心配懸念危惧きぐ危懼きく疑懼ぎく恐れ胸騒ぎ気がかり心がかり不安心心細い心許こころもとない憂い危なっかしいおぼつかない

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「末恐ろしい」の意味・読み・例文・類語

すえ‐おそろし・いすゑ‥【末恐】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]すゑおそろ〘 形容詞シク活用 〙 将来どうなるかと思いやられて恐ろしい。将来非常に悪くなることを予想する場合にも、非常によくなることを予想する場合にもいう。
    1. [初出の実例]「しかし末恐ろしい程の幸福を正道を踏んで味って見たい」(出典:お目出たき人(1911)〈武者小路実篤〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android