本城河内村(読み)ほんじようかわちむら

日本歴史地名大系 「本城河内村」の解説

本城河内村
ほんじようかわちむら

[現在地名]鹿島市大字山浦やまうら字本城・中木庭なかこば貝瀬かいぜ、大字三河内みかわち西三河内にしみかわち一帯

村の中央部を中川の上流が北へ流れ、東は浄土じようど山、西は琴路ことじ岳に囲まれた細長い村。正保絵図に村名がみえる。本城河内村とは本城村三河内村の一部をいう。

万延元年(一八六〇)改の郷村帳には「三河内村 三拾石村、大井手村、池田村、土穴村、平原村、大野村、組方村」「東本城村」「西本城村」と別々になっている。東本城村は佐賀藩の蔵入地である。また東・西本城村には番所の印があるが、これは佐賀藩の御山方の役人が山番をしていたものであろう。

本城付近には奇岩・巨石がそそりたち、能古見峡・肥前耶馬渓などとよばれている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android