本多 岩次郎(読み)ホンダ イワジロウ

20世紀日本人名事典 「本多 岩次郎」の解説

本多 岩次郎
ホンダ イワジロウ

明治〜昭和期の蚕糸学者 東京高等蚕糸学校校長。



生年
慶応2年2月9日(1866年)

没年
昭和11(1936)年4月30日

出身地
豊後国(大分県)

本名
工藤 岩次郎

学歴〔年〕
東京農林学校卒

経歴
明治29年蚕業講習所の創設とともに技師となり、36年所長、大正4年東京高等蚕糸学校初代校長に就任。日本蚕糸学会会長、大日本蚕糸会副会長なども務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「本多 岩次郎」の解説

本多岩次郎 ほんだ-いわじろう

1866-1936 明治-昭和時代前期の蚕糸学者。
慶応2年2月9日生まれ。明治29年蚕業講習所の創設とともに技師となり,36年所長,大正4年改称にともなって東京高等蚕糸学校初代校長に就任。日本蚕糸学会会長,大日本蚕糸会副会長。昭和11年4月30日死去。71歳。豊後(ぶんご)(大分県)出身。東京農林学校卒。本姓は工藤。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例