本多 弘吉(読み)ホンダ ヒロキチ

20世紀日本人名事典 「本多 弘吉」の解説

本多 弘吉
ホンダ ヒロキチ

昭和期の地震学者 東京大学教授。



生年
明治39(1906)年3月24日

没年
昭和57(1982)年8月23日

出身地
鳥取県

学歴〔年〕
東京帝大卒

経歴
中央気象台に入る。昭和15年初代地震課長、朝鮮総督府、仙台管区の各気象台長などを経て、26年東北大学教授、35年東京大学教授。北伊豆地震を研究、断層地震説を唱えた。著作に「地震波動」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android